X

何のために生まれて、何をして生きるのか

NHKの朝ドラあんぱんを、ご覧になっていますか?
アンパンマンの原作者であるやなせたかしさんの物語です。

竹野内豊さん目当てで、見ています。
イケオジと呼ばれている竹野内豊さん、ビーチボーイズの頃から大好きでした。

大人の休日倶楽部のCMが、吉永小百合さんから竹野内豊さんにバトンタッチしましたね。
素敵な50代夫婦に、ため息がでます。

私も来世は、こんな夫婦になりたいなんて思ってます。

「なんのために生まれて、なにをして生きるのか」

アンパンマンマーチの歌詞が、心の刺さったことがありました。

なんのために生まれて
なにをして生きるのか
こたえられないなんて そんなのはいやだ!

一人暮らしをするようになってから、時間の流れ方が少し変わりました。
家族の世話をしていた時期や、仕事に追われていた頃には考える暇もなかったことが、今はふとした瞬間に顔を出します。

「私、今、なにをして生きているんだろう?」
「これから先、何のために日々を過ごしていくんだろう?」

時には生きている意味がわからなくなることもあったりして。

「愛と勇気だけが友だちさ」――シンプルな言葉に救われる

アンパンマンは、困っている人を見つけたら、すぐに自分の顔を分け与えるヒーロー。
自分がボロボロになっても、誰かのために行動します。

それって、すごく疲れそう…。
でも同時に、「私にも、誰かのためにできることがあるのかも」と思わせてくれます。

たとえば、こうしてブログを書くことだってそう。
どこかの誰かが読んで、「わかるなぁ」と思ってくれたら、それだけでうれしい。
読者さまからのメールは、とっても励みになっています。

つながっている!と勝手に思っています。

答えがなくても、今日をちゃんと生きてみよう

「なんのために生まれて、なにをして生きるのか」
――すぐに答えが出るものではありません。

でも、それでいいんだと思います。

朝起きて、窓を開けて、コーヒーを飲む。
何事もなく、一日を終えて、そんな平凡な毎日でいい。

なにか大きな使命がなくても、
小さな幸せを見つけて、誰かを思いやって、時々、自分をいたわって。

それだけで「生きている意味」はある――
最近はそんなふうに思えるようになってきました。

miho: