X

母の日を終えて、子供たちには迷惑をかけずに、生きていきたい

母の日の昨日、夕方にはカーネーションを半額にして販売していました。
半額でも売れるのは、意外でした。

ずいぶん前に、娘にカーネーションの鉢植えをもらったことがあるのですが、次の年に再生させるのは無理でした。
うまく再生する方もいるようですね、毎年楽しめれば最高だと思いますが。

母の日を終えて

娘とは絶賛喧嘩中なので、今年は何もなしだと覚悟していましたが、当日の朝、LINEでギフトがおくられてきました。
花より団子の私にぴったりなチョコレートケーキです、実物はまだ届いていません。

しばらく距離を置こうと思っていたのだけど、普通に孫たちの写真がおくられてきました。
孫の写真を見れば、やはり会いたくなるもの。

そしていたずら盛りの孫たちの子育ては、本当に大変だと、あらためて思いました。
いつまでも喧嘩中では、気分悪いので、この前はごめんね、疲れがたまっていたから~と私の方から謝っておきました。

子供たちには迷惑をかけたくない

息子は、何か欲しいものある?って聞いてきましたが、うん、これが欲しいなんて、いくら息子でも言えません。
ないよーと返信、(欲しいものは自分で買います)

もし近くに住んでいたら、母の日だからランチ行こう!これが一番うれしいと思います。
私がのぞんでいるのは、一緒に食卓を囲むこと。

納骨へ、夫よ!安らかに眠ってください
とっても寒い一日でした。 花冷えと言うらしいですが、お花見どころではありませんね。 今日で3月も終わり、明日から新年度です。 夫の納骨へ ずっと心の片隅で気がかりになっていた、夫の納骨をしました。 夫急...

この時は、本当に楽しかった、あれが最初で最後になったりして?

子供たちには、自分の人生があるので、そちらを優先するのは仕方ないこと。

もっと優しくして~なんてのぞんではいけない。
老後の面倒みてね~と、頼むのはもってのほか。

子供たちには、期待せず、甘えず、しっかりと一人で生きていこうと思っています。

miho: