ゴールデンウィークも仕事ができることが、感謝だと、思いながらも、帰宅するとため息がでます。
一日に一回は、嫌なことがある。
今日も、かなり苦痛になることがありました。
長蛇の列に並んで、イライラしているお客様も多いです。
80近いお婆さんが、支払いの仕方がわからないというので、機械の操作方法を教えていました。
次に並んでいた、50代くらいの男性が、「なんだよ~ここはセルフレジかよ、早くしろよ」と怒鳴りながら、カートを思い切り私の身体にぶつけてきたのです。
これって暴力行為だと思う、まさにカスハラと呼ばれるもの。
心の中でムカムカしていたけれど、顔はニコニコとし、申し訳ありませんと謝りながら、その男性のレジに取り掛かりました。
まるで、亡くなった夫のよう、きっとこの人モラハラ男だ。
お客様相手の仕事は、やはりストレスが溜まります。
レジが嫌で、前職場を辞めたのに、またレジの仕事をするようになるとは思ってもみませんでした。
それも毎日毎日、激混みで、ボッーとしている時間はまったくありません。
身体も脳も疲れきって帰宅。
時々、コンビニでアイスコーヒーを買ってきて飲んでいますが、これが至福のひと時!
今回の職場もわりと、飲む人が多いようで、帰りにアルコールを買っていく同僚もいます。
これが楽しみで働いているなんて、言ってました。
きっと仕事が終わって、家でのむビールは美味しいんだろうなぁーと思います。
私は飲めないので、わかりませんが。
スーパーのレジの仕事をして17年。
天職なのかも?と思うこともあるけれど、GWもお盆もお正月も休めない、この環境、いったいいつまで続くのだろう・・・