夫の納骨が終わり、息子が無事社会人になって、ホッとしたとともに、気が抜けたというか、無気力な状態になっていました。
天候のせいもあると思います、今日はやっと晴れました。
以前、読者の方からいただいたメールの言葉を思い出しました。
自分のために生きてください
「自分のために生きてください」この言葉にハッとしました。
私は、共依存体質で、今までずっと自分のために生きてこなかったと思います。
息子が社会人になって、嬉しいのだけど、今は寂しい気持ちが勝っています。
学生の時は、頼みたいことがあるというと、飛んで帰ってきてくれたのです。
息子には、遠慮なくなんでも頼めました。
もう帰ってきてーなんて言えなくなりました。
でも子供の自立は喜ばしいことなので、私ももっと一人の時間を楽しもうと、気持ちを切り替えました。
これからは自分のために生きよう!
行きたい所もたくさんあるし、友人付き合いも再開します。
ウォーキングもするし、筋トレもします。
北海道にも行きます。
一人暮らしを楽しんでいるシニアブロガーさん
いつも読ませていただいているブロガーさんは、皆さん、子供に依存していないで、自分の時間を楽しんでいます。
私は、子供たちが幸せなら、自分も嬉しい、それと同じように、子供たちも私が幸せな毎日を過ごしていれば、それで安心なはずです。
とくにガンにもならず、認知症にもならず、あちこちでかけている80代ブロガーさんの生き方は、参考になります。
認知症の一番の予防は、人と接することなんだそうです。
好奇心旺盛で、行きたい所に行き、食べたいものを食べ、おひとり様生活を満喫しているシニアブロガーさん、元気でいる秘訣やヒントがいっぱいです。
今晩から楽天お買い物マラソンが始まります。
前回買ったしらす、こちらもシニアブロガーさんから教えてもらいました。
とっても美味しくて、簡単に食べれるので重宝してます。
今日は、酢の物に入れてみました。
白いご飯にのせて食べても美味しかったです。
|