地震の噂、火山噴火の噂をあちこちで聞きます。
まさか令和の時代に戦争が起こるなんて誰が予想したでしょうか。
まさかは突然やってきます。
職場のスーパーでも家庭内備蓄をすすめています。
理想は一週間分ですが、最低でも三日分の備蓄をすすめています。
東日本大震災では、お水、電池、お米、パンの棚がからになりました。
日本中のどこで地震が起きたとしても、物流が滞る可能性があります。
一人暮らしの私も、少しづつ備蓄をしています。
現在、楽天市場でスーパーセールをやっていますが、ポイントをうまく貯めるためにも、セールをうまく利用したいです。
楽天市場1000円で買える、おすすめ備蓄品7選
★非常食用 チーズブレッド。
楽天ランキング一位をとってます、お試しに買ってみたいです。
|
★アマノフーズのスープセット
アマノフーズと言ったら、味噌汁が有名ですが、スープもあります。
|
★ソイジョイ10本セット、
たんぱく質補給に、大変便利なソイジョイセットです。スーパーで買うより安いかも
|
★長期保存の水 6本セット
1000円オーバーしてますが、こちらはローリングストックしています。
|
★ ラーメン16食セット
美味しそうなラーメン、うち籠り用に常備しておくと便利です。
|
★ブラックサンダー30個セット
一つのチョコレートが命を救った?なんて話もよく聞きます。
体操の内村選手が大好きということで話題になったチョコレートです。
|
★長期保存電池
懐中電灯、ラジオに使用する電池。
買えないであわてないように、長期保存電池を購入予定です。
|
以上、私のおすすめの1000円で買える備蓄品でした。
一人暮らし、自分の身は自分で守りましょう。
あるとないとでは、安心感が違うと思います。
よく読まれている記事です。

業務スーパー の缶詰 非常食に、備蓄におすすめな20品
業務スーパーの缶詰、非常食に、備蓄におすすめ20品
★業務スーパーのランチョンミートとコンビーフ
ランチョンミートはチキンとポークがあります。
★業務スーパーのツナ缶
まぐろ、かつおと種類はいろいろあ...