ひきこもりの一日を過ごしました。
帰る実家もなければ、帰省する子供もいない、ぼっちの年末年始は寂しいけれど、気楽でもあります。
息子は帰ってきますが、何しろワンルームなんで泊まれません。
布団も断捨離しちゃいました。
60代が老いを感じてショックを受ける時とは?というアンケート結果を見ました。
60代が老いを感じてショックを受ける時、一位は尿失禁でした。
私だけじゃないんだ~とちょっとホッしましたが、これはやっぱり老化現象の一つなんでしょうか。
高齢のお客様に教えてもらったのですが、泌尿器科に行くと薬を処方してもらえるのでそれを飲めばよくなるらしいです。
やっぱり病院に行くべきなのか。
内科なのか、婦人科なのかどこを受診すればいいのかわからなかったけれど、泌尿器科がいいそうです。
最近は冷えのせいか、夜中にトイレに3回行くこともあります。
仕事中も、とてもトイレが近く、恥ずかしい話ですが少量でも尿漏れしてしまうこともあります。
あとは骨盤の周りの筋肉を鍛える方法も教えてもらいました。
ようするに尿漏れが起こるのは筋力の老化なんだそうです。
60代の悩み、尿失禁の対策
尿漏れパットを使っています。
仕事中に、すぐにトイレに行くことができないことも多いので、これをしていると安心です。
|
布タイプもあるんですね~
洗濯して繰り返し使えるので、こちらの方が経済的かも。
|
今日は、自分の部屋にやっとカーペットを敷きました。
これで冷えも多少は改善されるかもしれない。
夜中にトイレに三回も行くのは嫌なので、様子をみて病院へ行こうかと思っています。
経験者の話によると、水分をたくさんとる、身体を温めるのもいいそうです。
ちなみにコーヒーは利尿作用があるので、今は一日2杯程度にしています。
60代が老いを感じでショックを受ける時、そのほかの回答はこちらです。
・物忘れ
・難聴になる
・歯が抜ける
・しみ、しわが増える
・老眼になる
・白髪になる
そうそう、耳も聞こえが悪くなってきた気がします。
老眼も日に日にすすんでいます。
悲しい現実・・・・