今日は少し暖かくて、身体も楽でした。
夕方、男子アルバイトが体調不良でお休みの連絡が入りました。
そうじゃなくても人員不足ですが、残業を頼まれました。
ほんの一時間残業してただけで、ドッと疲れています。
もう若くないさと君に言い訳したね~
(いちご白書をもう一度好きだったなぁ)
60歳で統計的にもグッと老化が進む年だという記事をどこかで読んだことがありますが、本当だって感じています。
老いを感じたことまた一つ、できないことが増えていく
まぁ60歳になり、いろいろと老化現象が現れているわけですが、最近またまたできなくなったことを発見しました。
それは握力がなくなったということです。
今まで、高齢のお客様にペットボトルのふたがかたいから、あけてほしいと頼まれよくあけてあげていたのです。(コロナ前の話)
ここ一か月くらいでしょうか。
私もペットボトルのふたをあけられなくなりました。
最初は、このペットボトルが硬いだけだと思っていたけれど、どのペットボトルもあけられなくなっていました。
必死に力をこめても、布をまいても、あかないのです。
息子に頼むと、さっと簡単にあける。
そして、こんなふたもあけれないの?やばいんじゃないの?と言われてしまいました。
60代の先輩に、これからできなくなることが増えていくけれど、それを一つずつ受け入れていくことが大事だよ~と助言されていたのを思い出しました。

人の名前が出てこないのも、さらにひどくなっている気がします。
顔を思い出しても、名前が思い出せないってことはしょっちゅうです。
耳も遠くなりました。
マスクや仕切り版のせいにしているけれど、お客様の声が聞こえないこと多々あります。
すべてを受け入れるしかないです。
目に関しても、老眼がどんどんすすんでいるようで、今の老眼鏡は見えづらくなってきました。
サービスカウンターの仕事はメガネが必需品になります。
メガネが曇らないマスクというのを使ってみましたが、イマイチでした。
メガネが曇る、とても困ります。
次に100均で買ってきたメガネクリーナー(紙タイプのもの)を使ってみたけれどこれもイマイチでした。
そして出会ったのがこれ。
同僚が使っていて、何度もリピ買いしていると聞きました。
で、真似して買ってしまいました。
私はヤフーショッピングで購入しました。
これは本当に曇らなくて愛用しています。
メガネが曇って困っている方にはおススメですよ~
目も耳も悪くなり、今度は握力。
次から次へと老化が襲ってきます。
次は足か?脳か?なんて恐れていても仕方ないので、老いを受け入れます。
そして自分の体をもっと労わってあげようと思っています。