今年の年末調整は、なんとオンラインになりました。
以前は紙に署名捺印して必要事項を書いて提出するのみだったのです。
・各自パソコンやスマホで申請するように!
えっ~できない、わからない、どうしようとオロオロするパートさんが続出です。
何しろ50代から70代までのパートさんがたくさんいます。
若い社員に教えてもらいながら悪戦苦闘で入力してました。
私は自宅のパソコンで申請しました。
夫とは別居中で、私は世帯主、大学生の息子を扶養している。
こんな訳あり情報を、広めたくなかったのです。
今日は給料日、半分以上が借金に消えます。
60歳で借金あり貯金なしで、堂々と生きている人は私くらいではないでしょうか?
老後資金2000万?今からじゃ絶対無理
2000万どころか、貯金がまったくありません。
宝くじでも当たらない限り、2000万円の老後資金なんて貯めることができません。
一時期、老後を考えてすごく不安になりました。
ある日、息子が俺が面倒みるから心配するなと言ってくれたのです。
あ、そう、それじゃあよろしくお願いします。
なんて親として言えるわけなく、こんな重い親を背負ってもらうなんてとんでもないって思いました。
息子が社会人になったら、私の扶養から外れ、私が扶養してもらうとは思いますが、それ以上の負担はかけたくないです。

最近思ったのは、働き続ければいいのだということ。
65歳で引退はなし、死ぬまで働く
と決めてはいても、何歳まで頑張るかは未定ですが・・・
現在の職場の最高齢は72歳です。
健康で仕事ができる状態だったら80歳までOKらしいのです。
時代は変わりました。
最近は腰が痛くなったり、膝が痛くなったりすることも多くなり、何かと不安ですが頑張るしかないです。
健康で楽しく働き続けるためには、大好きな温泉に通い、家事は手抜きをしつつ、ゆるーく生きていこうと思っています。