今日もサービスカウンターの仕事とレジ、そして品出しをしてきました。
一番頭を使わないのは品出しの仕事で、ただ単にドンドン品物を出していきます。
品出しをしながら日付チェックもします。
これは今は老眼鏡なしではできなくなりました。
レジをしながら何を考えてたかと言うと、ずっとモンブランのこと。
もう疲れてしょうがないので、今日の仕事が終わったらモンブランを食べようと考えていました。
大好物のモンブランのために頑張る!と自分に葉っぱをかけて乗り切りました。
70歳まで働きたいけど無理かも?
脳の老化、そしてこのハンパない疲れ、あと10年頑張れる気がしません。

職場のスーパーは定年65歳という決まりがなくなりました。
元気なら何歳までも働いていいということになったのです。
70歳を超えても、頑張っている人何人かいます。
同僚は20代から70代までさまざまな年代がいますが、アラカンが多いことも励みになっています。
今日も70歳まではなんとか頑張りたいねなんて話になりました。
70歳まで働きたい!でも老化現象が襲ってくる
まずは視力の低下が著しく、もうzoffの老眼鏡は手放せなくなりました。
ZOffの老眼鏡の他に、100均の老眼鏡もいくつか持っていますが、100均の老眼鏡は見えるには見えるのですが、眼が疲れてしまうのが難点です。
顔のしわも深くなり、ほうれい線がくっきり。以前はオールインワンジェルで顔のマッサージをしたり美顔器をやったりしていたのですが、最近さぼり気味です。
疲れてしまってそれどころではないからです。
なかなか疲れがとれなくなりました。
40代の頃は、一晩寝れば、だいたい疲れはとれたのですけど。
朝の目覚めもすっきりしない日が多いです。
70歳まで働きたい、でも身体がついてこないというのは私だけではありません。
いつも元気な67歳の同僚が足を引きづって仕事をしていました。
家で立ち上がる時に筋を違えたとかで、整形外科に通っているそうです。
「70歳まで頑張ろうと思ったけれど無理っぽい」って言ってました。
アラカンとなり、次々と襲ってくる老化現象に時には不安になります。
なんとしても働けるうちが花なのです。
枯れたくない。
仕事を終え、モンブランを買いにコンビニによりました。
セブンのモンブランが好きです。
ナント!売り切れでした。
他のコンビニに行く元気はなく、何も買わないで帰宅。
今も頭の中はモンブランでいっぱいです。
私の元気のもと、モンブランが食べたい・・・
これやばくないですか?
キングオブモンブラン!
還暦のお祝いはこれにしよう!