高年齢者雇用安定法、70歳定年法とも呼ばれていますが、可決されました。

ついに70歳まで働くのがあたり前の時代がやってきそうです。
70歳まで働ける仕事、女性に向いているものは?
シニアの求人サイトを除いてみました。
時代は変わっていました。
年齢制限がなしの求人がたくさんありました。
ちなみに、私が見たサイトでは70代以上可も34件もありました。
70歳まで働ける女性向けの仕事。
・マンションの管理人
・清掃
・介護ヘルパー
・ホームヘルパー
・筆耕
・データ入力
・家事手伝い
・ベビーシッター
★70代でも働くことができる家事手伝いのお仕事情報です
掃除、片付け、料理補助など家事全般の仕事があります。
そして、介護の仕事が多いようですが、最近は資格がなくても働けるようです。
ただ残念なことに、70歳まで働ける仕事で正社員につくのはかなり難しいようです。
パートか派遣になってしまいます。
そして私の職場の場合も、レジや品出しは70歳までは、働けます。
(身体が持てば私も頑張るつもりですが・・・)
高年齢者雇用安定法が可決され、ますます70歳まで働ける仕事は増えていくと思われます。
70歳まで働ける仕事、クラウドソーシング
私はこのブログで定年後も働ける仕事としてクラウドソーシングを紹介してきました。

主にやっているのが、ランサーズとシュフティという会社なのですが、もう一つ登録しました。
実績を積んで時給4000円になったというブロガーさんがいます。
会社を辞めて、ライターとして生活をしていくようになったそうです。
自分の得意な記事を一日二時間書いて、日給8000円。
月に二十日働いても、16万の収入です。
自分ひとりで食べていくのは充分だということです。
最近はライティングの仕事も人気があるので、単価が高い仕事をみつけるのは難しくなってきました。
クラウドワークスという会社で、クラウドソーシングとして一番大きな会社です。
その中で、またシニアワークスというシニア専門の部門があり、仕事もたくさんあるようです。
登録しておけばいつでもお小遣い程度は稼げるかもしれません。
最後に、50代におすすめな副業を紹介します。
美容モニターの仕事です。
現在は説明会に行くだけで3000円の交通費がもらえるキャンペーンをやっています。
これは私も興味があるので、説明会に行ってどんな仕事があるのか聞いてみようかと思っています。
エステやコスメのモニターをしながらきれいになれるなら一石二鳥です。
(サイトを見てみると50000円稼いでいる方もいるとか。)
最後は、私が最近登録したアンケートモニターです。
登録無料なのでボチボチやっていこうと思います。
アラカンで借金もあるので、あいている時間は少しでも副業を頑張るつもりです。