今までは本当に子供のために生きてきた気がします。

子供につくす人生は終了し、子育ても終了です。
息子はいろんな面で自立しました。
娘も彼ができて、二人でいろんな壁を乗り越えているようです。
「お母さん、どうすればいい?」
「お母さん、助けて」
二人の子供からは、もうこの言葉を聞くことがなくなりました。
子育て終了!60代からは自分ファーストで。
やっと終わったなという感じです。
二人とももう私がいなくても生きていけるでしょう。
今まで子供につくす生き方をしてきたので、60代からは自分を大事にしたいと思っています。
59歳の今もかなり自分ファーストの暮らしになっています。
おひとりさまの特権だと思いますが、24時間全部自分の時間なのです。
好きな時間にご飯を食べて、好きな時間にお風呂に入り、好きな時間に眠れる
この当たり前の生活が私にとっては最高の贅沢なのです。
夫と同居中は、それができなかった。
すべてに支配されていたからです。
60代から自分ファーストで!やりたいことたくさんあります。
自分の好きなことって何?
・温泉にいく
・美味しいものを食べる
・好きなことを仕事にする
この三つは、そんなにお金をかけなくてもできることに気が付きました。
温泉は近所の日帰り温泉や銭湯で充分。
美味しいものは家で食べて、たまに外食。
好きなことを仕事にする、これもブログやWEBライターの仕事でパートの給料の半分くらいは稼げるようになりました。
老後貯金はゼロだけど、もらえる年金は少ないけれど、なんとか一人でボチボチと生きていけるなと、老後の不安はなくなりました。
来年やりたいことは、青春18きっぷで行く旅です。
自分で計画をたてて好きな所へ行く、考えるだけでワクワクします。
ストレスになっていることは?
年下の同僚から上から目線で、命令される。
これすごく嫌だったのですが、もうこれも割り切りました。
今日なんかは一言も話してません、関わらなければいいのだと悟りました。
これはみんなに言えることですが、人生いつ終わるかわからないのです。
60代から始まる人生の最終章、自分の時間を大切にしていきたいです。