私が別居中で、現在は母子家庭の身であることは、職場では内緒になっていました。
あえていう必要もなく黙っていたのですが・・・
人の不幸は蜜の味?職場で別居中であることがばれる!
一部の仲の良い人には、知らせていたのですが、その方たちは口が堅くヒミツを守ってくれていました。
先日、ひょんなことから一番おしゃべりなパートさんに別居がばれてしまいました。
これはまずいぞと案じていたのですが、思った通りあっと言う間に職場に広がっていました。
女性は噂話が大好きです。
そして人の不幸な話はもっと好きなわけで。
(そういう人ばかりではないですが・・・)
職場で別居がばれて、案の定根掘り葉掘り聞かれました。
なんで?理由は?どうして?から始まり、一番聞かれた質問はどうやって食べているの?でした。
確かに、スーパーのパートだけで息子を養っていくのは無理だろうと思われても仕方ないのです。
養育費はもらっているの?生活費はもらっているの?なんてことも聞かれました
副業をやっているという話をしました。
どんな副業?とまた質問攻め。
だんだんと答えるのが面倒になってきました。
やはりプライベートな事っていうのは職場でべらべら話すべきではないって思いました。
(これ女の職場の鉄則です)
そして最後はみな同情の言葉になります。
大変だね。
苦労してるんだね。
頑張ってね云々です。
これからもお客様の前では、普通の主婦を演じます。
お客様にも時々聞かれます。
旦那さんはどんな仕事?いくつ?等々。
適当に答えてます。
お客様は、私がパートをしながら子育てをしている主婦と思われています。
そのままで通します。
そう言えば、子育てなんてものはとうに終了しています。
最近の息子は、自分の身の回りのことはほぼアルバイト代で何とかしてくれます。
母は貧乏で、お金のやりくりが大変なのだと自覚しているようで、しっかりしてきました。
大学の授業が忙しくなったらそれも難しくなるかもしれませんが。
夫とは別居中で大学生の息子と二人暮らし。
他人には不幸に見えるのかもしれませんが、けっして不幸ではないのになんて思います。
別居の理由までは、誰にも言っていません。
夫がDVでモラハラ?
そんなことを言ったら、もっともっと根掘り葉掘り聞かれるに決まっています。