業務スーパーのぷち大福はまずい?
1キロ入って298円という安さ。
持ってみたらずしりと重かったです。
パッケージでは、真ん丸の普通の小さな大福ですが、実際にあけてお皿に出してみるとこの形でした。
俵型?
なんだか見た目はまゆのようでした。
業務スーパーのぷち大福は冷凍食品でガチガチに凍った状態で売っています。
カチンカチンに凍った冷凍ぷち大福ですが、解凍は自然解凍で二時間ほどでOKです。
待てない場合は、レンジでチンでもいけるようです。
私は30分ほどで、自然解凍したぷち大福を待てずに、食べてみました。
冷たい!
まるでアイス饅頭のような不思議な食感でした。
すごく甘いです。
さらにもう少しおいてから食べてみました。
一時間くらいおくと、もう周りも中も柔らかくなっていました。
中のあんこは、こしあんです。
まずいと感じる人も多いようですが、これは人の好みによると思います。
ただ言えることは、和菓子屋さんで売っている大福を想像したらだめです。
なんだか不思議な食感のスイーツくらいに思って食べてみてください。
業務スーパーぷち大福は食べだすと止まらなくなります
やばいくらいに止まらなくなります。
これは一口大という大きさのせいでしょうか。
続けて6個ほど食べてしまいました。
ダイエット中は買ってはいけない商品です。
業務スーパー、ぷち大福の成分
•内容量|1kg
•カロリー|100gあたり263kcal(炭水化物 61.5g)
•製造者|宮城製粉
•原材料|こしあん、砂糖、もち粉、うるち粉、オート麦食物繊維/加工デンプン、甘味料(ソルビトール)、糊料(アルギン酸Na、加工デンプン、アルギン酸エステル)、乳化剤、乳酸Ca
業務スーパーぷち大福の、気になるカロリーは?
業務スーパーのぷち大福、カロリーは全部食べると2630kcalです。
ヤバいです。
ほぼ40個入っているので、4個食べて約100g、263kcalです。
一回に食べる量は、せめて4個にしておきたいです。
普通の大福は一個で満足感がえられると思いますが、このぷち大福は小さいので、本当に4個くらいペロリと食べられちゃいます
ダイエット中の方には要注意なぷち大福です。
他にごま団子やずんだもちなんかもあります。
業務スーパーのぷち大福は、大福というより不思議な食感のスイーツ
私は時々、スーパーでも大福を買っていますが、あれとはまったく違います。
ただ少し解凍した状態で食べるとアイスのようで美味しく感じるかもしれません。