人の悩みで一番多いのは、人間関係の悩みだそうです。
家にいるより、長い時間を過ごす職場では、なるべく気持ちよく過ごしたいという思いから、苦手な相手も克服してきたのです。
50代パート、ショック!仲が良いと思っていた同僚に悪口を言われていました。
今回はちょっとショックでした。
いつもよく話していて、仲が良いと思っていた同僚が、私の悪口を触れ回っていたことがわかったからです。
まぁ、内容は大したことではないのですが、私の言ったある一言が尾ひれがついて悪意の言葉となり職場中の噂になっていました。
「ねーこんなこと聞いたけれど本当なの?」と他の同僚が教えてくれて悪口を言われていることを知りました。
そして 私が職場を辞めるという噂もたっていました。
最初はすごくショックでした。
なんで?
私が何をしたの?という思いが湧き出てきました。
私は○○さん!なんでそんなでたらめを言うの?と詰め寄ろうとしました。
でもやめました。
そんなことをしても、何もならないので、この件に関しては無視することにしました。
50代のパートさんが多い女の職場とはこういうものです。
仲良く話していたと思ったら、後ろを向いてアッカンベーをする、そんな世界です。
本人の前ではいい顔していても、陰では何を言われているかわからないのです。
それが今回のことで、よくわかりました。
仲が良いと思っていた同僚は、私がサービスカウンターの仕事をし始めたのが気に入らないみたいです。
それが悪口や陰口の原因だと知りました。
その同僚はレジの仕事が嫌いなのです。
だったらなぜスーパーでパートを?とつっこみたくなります。
女の職場で、うまくやっていくのは自分を持つこと。
そして何があってもブレない自分でいたいと思った出来事でした。
明日もその同僚に会います、ちょっと憂鬱・・・