身体が重いので、再び糖質制限ダイエットに挑戦しています。
自分で作ると、安上がりなので、低糖質スイーツを手作りしています。
低糖質の手作りスイーツ、ショコラ寒天を作ってみました。
とても簡単なので、ぜひ作ってみてください。
ショコラ寒天の作り方
材料(5食分)
純ココア 30g
スキムミルク 20~30g
0カロリー砂糖 適量
水 500ml
粉寒天 5g
1.粉寒天を水でふやかしておく。
2.純ココアとスキムミルク、ゼロカロリー砂糖を混ぜたものに、粉寒天を水で溶かしたものを加えて約2分程度沸騰させます。
3.容器に移し冷蔵庫で冷やして完成です。
きなこやシナモンをかけても美味しいです。
私は何もかけずに食べましたが、思ったより濃厚でした。
牛乳で作る、ミルク寒天も美味しいです。
ダイエットにメリットいっぱいの寒天の効果を調べてみました。
寒天の食物繊維には、水溶性と不溶性の2種類が含まれています。
そして、この食物繊維には驚くほどの保水力があり、これは寒天ならではの特徴で、
ダイエットに良いとされる鍵は、この食物繊維です。
★その効果には具体的にどんなものがあるのでしょう?
★水溶性食物繊維の効果
水に溶けて粘り気のあるゲル状になるのが特徴。
これにより「太る元」を包み込んでくれます。
すごいですね~1.糖の吸収を抑制
血糖値の急激な上昇を防ぎ、肥満ホルモンとも言われるインスリンの分泌を抑える。
2.脂肪をつきにくくする
コレステロールなどの余分な脂質の吸収を抑制し、体外に排出。
3.便秘解消
善玉菌を増やして腸の調子を整える。
★不溶性食物繊維の効果
水に溶けず、体内で水分を吸収して膨らみます。
1.便秘解消
腸の蠕動運動を活発にさせる。水分を吸って便のかさを増し、柔らかくしてくれる。
2.デトックス
体内の有害な物質を排出。
3.消費カロリーUP
腸が活発に動くと体内で熱を作り、基礎代謝UPが期待できます。
4.満腹感
たっぷりの水分を吸収することで、満腹感を得やすい。
出典:wol.nikkeibp.co.jp
寒天は食物繊維が豊富に含まれているだけでなく、水溶性・不溶性と二つの食物繊維を同時に摂ることができるので、本当にダイエットにピッタリの食材です。
デドックス効果を期待したいです。
しばらくアイスクリームはお休みして、寒天デザート食べて、ダイエット頑張りたいです。
作るのがめんどくさいという方には、イオンで売っている寒天ゼリーがおすすめです。
私が好きなのはみかん味です。
確か100円前後で買えたと思います。
これからの季節にピッタリなさっぱりとしたデザートです。
寒天は、腸内環境の改善にも良いし、ダイエットにも向いているし、続けて食べていきたいです。
さっぱりしたものが食べたい時には、ところてんもおすすめです。