今日は、せっかくの公休日なのに雨がシトシト降っています。
私がお休みの日、雨が多いのです。
今日は、息子が朝から授業、そして夜はバイトの日なので、朝から晩まで一人きりです。
おひとりさま最高!一人の時間を満喫しています。
思えば、昨年、息子は浪人中で、ほぼこのアパートにいました。
一人きりの時間なんてなかったのです。
4月から一人の時間が増え、寂しいと思うこともありました。
心にぽっかり穴が開いた感じでした。
娘は仕事に遊びに忙しそうで、遊んでくれないし・・・
孤独だ!って思うこともありました。
親離れも子離れも時間はかかりました。
今、やっとおひとりさま最高って思えるようになりました。
一日24時間を自分の好きなように、使えるってすごいことだと思います。
それは私が、束縛の多い夫との暮らしでは絶対得られなかったものです。
今日は何をしていたか。
身体の疲れをとりたいのでゴロゴロしていました。
ベッドの上でゴロゴロ、本を読んだり音楽聞いたり。
息子の帰宅は夜11時。
それまで何をしようと考えただけでワクワクでしたが、ゴロゴロして終わりそうです。
やはりアラカンともなると、疲れをとるのは、絶対に必要です。
明日から、まらサービスカウンター業務が待っています。
身体も脳も休ませています。
日曜日の母の日に、息子はローソン100で、100円のケーキを買ってきてくれました。
お財布の中は寂しいでしょうに、ケーキを買ってきてくれる息子を見て、今まで頑張ってきてよかったなと思いました。
たとえ100円のケーキでもその気持ちがとてもうれしかったです。
娘はお花とお菓子のセットを送ってくれました。
お菓子食べすぎないようにとlineがきました。
「長生きしてね」の言葉に涙腺がゆるみました。
そして娘は、私と同じものを私の妹にも送っていました。
「Mちゃんからプレゼントが届いた、超うれしい」と妹からもlineがきました。
妹の子供は、男の子二人なので、大きくなってからは母の日なんて知らぬ存ぜぬだそうです。
男の子なんてそんなものなのでしょか。
妹が、母の日に寂しい思いをしていることを娘に伝えたことがありました。
それを思い出して、妹にも送ったのだと思います。
「優しい子に育ったよね、○○(私のこと)の苦労は二人ともちゃんと見てるね」と妹は、珍しくほめてきました。
本当に優しい子に育ったと思います。
二人の子供は、もう私に頼ることなく、親離れしていきました。
(息子はまだ怪しいですが)
一人は孤独ではありません。
これからは、一人の時間を楽しもうと思います。