火曜日からお休みをいただき、すっかりこたつむりになっています。
膝を使わないので膝痛は和らいできました。
腫れていたまぶたも強力な目薬を使うことでよくなってきました。
セミリタイアに憧れていた私ですが、私には無理っぽい。
セミリタイアって?
セミリタイアという言葉は、現在では貯金や資産を溜めて置き、仕事を定年退職する前に退職をして、自分の時間や生活を楽しみながら仕事でも収入を得るという意味で使われています。
メインの仕事を退職して、自由な生活の片手間で収入を得るという条件となります。そのため、収入が今までより大幅に減ってしまうため、それまでに溜めていた貯金や資産がセミリタイアには重要な条件という訳です。引用M&A総合研究所
セミリタイアという言葉は、大橋巨泉さんが発言してから使われるようになったそうです。
毎日7時間立ちっぱなしでスーパーの仕事をしている時は、セミリタイアしたい、家で仕事ができたらって思っていたのです。
なので、このお休みの間は、セミリタイアを想定して副業のライティングをやりまくっていました。
ありがたいことに、仕事のリクエストが次から次へと来ていました。
家で仕事、どれくらいできるのかと挑戦してみました。

1000文字の記事を3つ書いたら、もうそれで嫌になってしまいました。
私にはライター専属の仕事は無理だとわかりました。
それにセミリタイアって、貯金や資産がないとだめなわけで、悲しいかな貯金はゼロだし、貯金ができる頃は定年を迎える年になっているかもしれません。
だから私はセミリタイア生活は、夢のまた夢
4日に家で、こたつもりしていて、わかったこと。
私は家にこもるのが嫌いだということです。
退屈です。
誰とも話さないのも苦痛です。
息子は部屋で勉強中。
よく何日もこもれるなと尊敬しました。
セミリタイアは無理、やはり私は70歳まで働こうと思います。
これ以上無理したら、将来歩けなくなると言われたけれど、なんとかだましだましやっていくしかないなぁと思っています。
明日から仕事に行きます。
私はやっぱり外に出て、人とふれあいながら働くのが好きです。