また職場のスーパーで嫌なことがあり、急激にパート辞めたい病が発症しました。

404 NOT FOUND | お茶のいっぷく
60代一人暮らし、つつましく生きる
この記事に書いた40代さんには、いつも上から目線で命令されます。
それが面白くない私。
陰ではみんなに嫌われているのに。
本人は知らないだけさ、みたいないじわるな気持ちになります。
そんな自分のいじわるな気持ちも嫌です。
50代パート、だんだん職場に居づらくなってきた気がします。
冷静に見ても、今の主流は40代のパートさんです。
仕切り始めたのもみんな40代。
30代の新人パートさんも入ってきて50代はだんだん肩身が狭くなってきました。
でも、アラカンでも、65歳以上でもがんばっている人はいます。
そんな仲間がいるから、なんとか頑張れているけれど。
自分が一番年上で、古株になったら、それはそれでもっと居づらくなるのでしょうか。
40代の仕切っているパートさんは、私のことを目の上のたんこぶと思っているかもしれません。
私が辞めれば、もっと大きな顔をしそうです。
そんなことさせるかとまた意地悪な気持ちになります。

人の悪口は脳を老化させる!手放したい10個の悪習慣
「冷蔵庫の中が空っぽになった」そんなお客様がたくさん来店した忙しい月曜日でした。帰りのバスの中では爆睡してしまいました。午前中はサービスカウンター業務。午後はレジに入りました。サービスカウンターは、いろんな仕事がいっぺんに来ます。脳内の切り
人の悪口は脳を老化させます。
それだけでなく、人の悪口をいうと、絶対なんかの形でかえってきます。
悪い種をまくと悪いものを刈り取らなくてなりません。
良い種をまくと良いものが収穫できます。
50代パート辞めたい病がまたまたムクムク顔を出し始めました。
ほかの仕事に転職したとしても、今度は30代40代が先輩になるのは目に見えてます。
アラカンなのに、今更ペコペコするのも嫌だし。
やっぱりここで我慢するしかないかなと結論を出しました。
他にいっても同じだよ~ってこと。
人間関係の悩みって一生つきまとう問題かもしれません。
85歳の母も、サ高住でいろいろあるみたいです。