女の職場あるある!嫌いな人はやはり嫌い!好きにはなれません
一昨年だったか、今の職場をすごく辞めたくなりました。
苦手な人がいたというのも一つの理由でした。
そのパートさん、美人なんです。
自分に自信がありありなんだと思います。
自分より目立つ子をターゲットにして、また陰湿にいじめているのを知ってしまいました。
いじめられている社員さんは、しょっちゅう胃が痛いと泣きそうな顔をしています。
このパートさんのいじめで、ほかのパートさんが何人やめたことか。
女の職場あるある、嫌いな人に合わせる必要はない
職場に、苦手な人や嫌いな人がいるのは嫌だなと思ったことがあり、なるべく歩み寄ろうとしたことがありました。
でも、やっぱり無理。
嫌いなものは嫌いなんです。
嫌いな人、苦手な人に合わせる必要もないと悟りました。
私がやっている対処法は、なるべく関わらないということです。
必要なことしか話しません。
挨拶くらいはしますが・・・
女の職場で、楽しくうまくやっていく方法
いろんな年代のいろんな性格の人がいます。
すべての人と仲良くやっていくのって難しいと思います。
私は今でも苦手な人がいるけれど、毎日楽しく仕事ができています。
その方法とは、自分の味方を作るということです。
毎日、いろんなパートさんたちと話していてわかったことなのですが、私が苦手なパートさんのことを、怖いと言っている人がたくさんいて、怒られたとかにらまれたとかビクビクしている人もいました。
私が苦手なパートさん、実はけっこう嫌われていたのです。
なので、その仲間と愚痴を言い合っています。
やっぱり女の職場に限らずですが、波長の合わない人っていると思うのです。
無理して仲良くする必要もないし、自分の味方、自分を理解してくれる人がいればいいかなという結論に達しました。
私が嫌いなパートさんのこと、最近知ったのですが、旦那さんが仕事をやめてしまい、すごく苦労しているそうです。
最近、勤務時間も増やして社会保険に加入しました。
そんなことが耳に入ってきて、やっぱりねと少し思いました。
ストレス解消で弱いものいじめをしているのかもしれないって