今日も落ち込んでいます。
心は晴れないままで、仕事に行く。
職場で嫌なことがありました。
引き寄せの法則?
嫌なことは引き寄せたくはないです。
50代シングルマザー、いつまでも落ち込んではいられません。
つい最近、ブログのサブタイトルを、50代おひとり様のブログから50代シングルマザーのブログに変えました。
確かにおひとりさまだけど、一人ではありません。
子供を背負っています。
高齢出産、38歳で産んだ息子は、まだ19歳。
しかも浪人生、これから大学行って大学院にも行きたいなんて言っています。
時々、息子が重く感じます。
それが本音です。
そんな私の心の支えが、NSP中村貴之さんのライブに行くことでした。
中村貴之氏も素敵な方ですが、私は歌を聞くことで本当に癒されていました。
仕事から帰宅後、中村さんのDVDを見ました。
元気になろうと思って・・・
でも余計に悲しくなり見るのを辞めました。
50代のシングルマザーのブログ
私はやはり同じ境遇の方のブログに目が留まります。
同じ苦労、そして同じ痛みを知っているから。
ずいぶん前に、コメント欄をあけていた時、あんたは正式に離婚してないからシングルマザーではないというコメントが来ました。
確かに正式に離婚はしていないけれど、養育費もなし、慰謝料もなし。
一人で息子を養育しています。
だから私はシングルマザーですと心の中で叫びました。
コメントの返信は無視しました。
ブログに救われました
もっと明るい記事を書きたいと思っていても、心が重いから今日は書けません。
暗いな・・・私。
今日のブログ村のインポイントが、430ありました。
インポイントって一人10ポイントです。
なので、今日は私のブログを43人の方が、押してくれたんだ、40人もの人が応援してくれていると勝手に思い、心が温かくなりました。
応援ありがとうございます。
今日は、白菜が安かったので八宝菜を作りました。
センター試験まであと二か月です。
野菜をもっと食べたいとわめく息子です。