雑記

おひとり様の休日、やっぱり一人は寂しい・・・




今日は、久しぶりのおひとり様の休日でした。

浪人生の息子は、早朝から模試に出かけました。
そして、今帰宅。

一日中いないのは、本当に久しぶりです。

息子は、ほぼ自分の部屋に引きこもり状態。
それが何か月も続いています。

出かけるのは週一回の塾のみ。
それ以外はずっと家にいます。

いくら自室に引きこもっているとはいえ、息子が家にいる日々が続いていると、たまには一人になりたいなと思うことがありました。

なので、今日は本当におひとり様の休日を満喫できました。

まず、7時に起きてから、息子に朝食を食べさせておくりだしてから洗濯。

その後、教会へ行きました。
心の重荷を神様に祈ってきました。

軽くなった心で、友人と待ち合わせて、ランチを食べに行きました。

最近、おひとりさまになった友人とです。

お通夜に行ってきました。旦那が死んで幸せと言う友人
読者の皆様、こんばんは。 昨日、暑かったので、今日は半そでで家を出ました。 寒い!外はひんやりとしていました。 着替えに帰ると遅刻するので、そのまま行ってしまいました。 職場につくとロッカーには半そで...

おひとりさまの休日、やっぱり一人は寂しいと友人は言いました。

ご主人が亡くなった直後、旦那が死んで幸せだと言っていたのにです。

あれから一か月、ご主人は終活をしていなかったので、本当にいろいろな手続きが大変だったそうです。
ずっとバタバタしていて、泣く暇なんかなかったそうです。

今になって、やっぱり一人は寂しいと思うようになったとか。
そして、あんな夫でも、やっぱり自分には必要な人だったと、悲しみがこみあげてきて、昨日初めて泣いたと話していました。

私も、いくら息子が共に暮らしていても、たまらなく寂しくなる時があります。

相変わらず、娘は忙しいらしく何か月も会っていません。

寂しいと思う時、孤独を感じます。
自分は一人、孤独だなと胸が痛むような感覚です。

おひとり様になった友人に、そんな話をしました。

私には、まだ夫はいますが、もう歩み寄ることはないと思います。
夫は、たぶん一人でも平気な人なんでしょう。

今日は、その友人とパスタを食べました。
久しぶりの外食でした。

お互いおひとり様になった身です。
これからも、寂しさを分かち合っていこうねと励ましあいました。

人はいつか必ず、一人になります。

ご主人がいても、友人のように、ある日突然なんてこともあり得るわけです。

そしてみんな一人でいることを受け入れ、一人でいることに慣れていくのだと思います。

タイトルとURLをコピーしました