今日は偶数月の15日、年金支給日だったのです。
おまけに月曜日はセールの日、激混みでした。
スーパーの隣に銀行のATM、そして農協があります。
朝から、年金をおろして、そのまま買い物にくるお客さまがたくさんいました。
みなさん、にこにこして嬉しそうです。
スーパーの前では、オレオレ詐欺撲滅キャンペーンをやっていました。
年金支給日って、オレオレ詐欺が多いそうです。
ニコニコ顔の高齢者を狙った悪質詐欺。
なんだか嫌な世の中になったと思います。
私の母は、今日が年金支給日であることも知りません。
年金が振り込まれる通帳は、兄が管理しています。
可哀想だなと思います。
母がまだ住宅に住んでいたころ、母は少ない年金でも楽しみにしていました。
年金支給日に銀行に行くと、粗品がもらえるシステムになっています。
少しばかりのお小遣いをおろし、粗品をもらう。
母はそれが楽しみだったと思います。
そんな楽しみも味わうことができなくなってしまった母。
高齢者住宅の外の世界にはもう出れなくなってしまいました。
もういろんなことにあきらめているのは見ててわかりますが、それよりも認知症が悪化して、記憶が消えていく恐怖の方が大きいみたいです。
今日が年金支給日だと知らない同僚がいました。
67歳の同僚なのですが、65歳から年金はもらっていると言ってたはず。
「今日、なんで混んでるの?」
「年金支給日だからよ」
「えっ?今日が年金支給日なの?」
一瞬、とぼけているのかと思いましたが違いました。
67歳おひとりさまですが、スーパーの給料だけで暮らしていけるから、年金には手をつけていないということでした。
その同僚、年金支給日は知らなかったけれど。
40年間支払った年金の元が取れるのは80歳かららしい。だから早くもらった方がいいよ
と教えてくれました。
元が取れるというのは、自分が払い込んだ分以上の、年金がもらえるようなるのは?ということです。
40年間納めた人は、80歳から納めた以上の年金がもらえるようになる。
銀行の人に聞いたそうです。
今、政府が年金受け取りは70歳からなんて言い出していますけど、やっぱり早くもらった方がいいみたいですね。

いつ何が起こるかわからないし。
それにしても、年金支給日さえしらなくてお給料だけでなんとかやっている同僚の姿に、見習わなくてはと思いました。
高齢者の中には、年金もらってそのままパチンコやさんに直行、そのまま使ってしまう人もいるみたいですし。
私も年金受給がスタートしても、それに手をつけないですむくらい、がんばって働かなくてはと思います。
それには、やはり健康でいることが大事ですね。