この酷暑で野菜が、値上がりしてきましたね。
いつまで続くの、この酷暑・・・
今日は夏野菜のオクラを使ってネバネバ丼を作りました。
冷凍してあったネギトロ、やまいものとろろ、ヒジキの煮物。
残っていたモロヘイヤとオクラをあえたもの
納豆、たくあんの刻んだものをすし飯にのせました。
その上に、温泉卵をトッピング!
ネバネバ丼です。
オクラってすごい効能がある野菜なのです
★肥満予防
オクラに含まれるペクチンは、中性脂肪を作るアミラーゼの働きを抑え、血糖値が上昇するのを防ぎます。
★便秘解消
オクラには多くの食物繊維が含まれているので、便通解消にも役立ちます。
★夏バテ予防
オクラの成分は、胃の中の粘膜をなおしたり、保護したりする働きがあります。
また、タンパク質の吸収をよくしてくれますので、オクラと一緒にタンパク質(肉、たまご、豆腐、牛乳 他)を食べると、しっかり吸収されるのでおすすめです。
★美肌効果・アンチエイジング
ビタミンCの抗酸化作用で、シミができるのを防ぎます
また、免疫力アップのβカロチン、代謝アップのビタミンBで、アンチエイジング効果も期待できます
★生活習慣病予防
糖尿病や高血圧、動脈硬化の防止の効果も期待できます。
オクラってこんなに、効能がありました。
出来たら、毎日食べたい食材です。
オクラをゆでて、細かくしたものと納豆をあえて作るオクラ納豆、おすすめです。
夏バテに最適なおかずです。
オクラをゆでて細かく切ったものを、かつおぶしと醤油で和えるオクラのおかか和えも、簡単にできます。
ぜひ作ってみてくださいね。