X

離婚した夫の介護をしているブロガーさん、その壮絶ぶりに頭が下がります。

読者の皆様、こんばんは。

今日は、駅で会う人々が眠そうで、ぐったりとして見えたのは気のせいでしょうか?

みんなサッカーを見ていたのか?
それとも連日の暑さに、ぐったりとしているのか。

今日は、私が時々拝見しているブロガーさんのことを書きたいと思います。
50代の生き方のカテゴリーにいらっしゃいます。

そのブログ、一言でいうと、壮絶です。

離婚した夫の介護をしていらっしゃるブロガーさんなのですが、とにかく頭が下がります。

ご主人は、糖尿病を患っています。

ある日の記事に、ご主人の切断された足の写真が載せてありました。

見ない方がいいと書いてありましたが見てしまいました。

申し訳ないけれど、ちょっとビビりました。

私の父も同じように、足を切断しましたが、私は父の足を見ることができませんでした。

糖尿病を患った父が足を失うまで・・・
もうすぐ父の命日です。 いつも命日が近づく今頃は、父の闘病生活を思い出します。 父は、40代の頃から糖尿病を患っていました。 糖尿病になり、最初の危機は失明です。 失明の危機は、手術によって回避できたのですが、足の方はだ...

糖尿病の怖さを思い知らされる記事でした。

離婚した夫の介護をする義務はないのです、もう赤の他人ですから

どうどうと放棄していいのですが、このブロガーさんは介護を続けています。

ベッドに括り付けられた元夫の姿は痛々しかったと思います。

会話にならないのに、話しかけたり、お水をあげたりと、かいがいしく介護を続けています。

私だったらできるだろうか?
いつもそんな気持ちで記事を拝見しています。

私だったら、逃げ出してしまうと思います。

元夫さんは、好き勝手な生き方をしてきたそうです。
その夫の最期を看取ろうとしています。

先月にまた足を切断、両足の膝から下を失いました。

その姿をみて涙が出たと書いていました。
好き勝手に生きてきた元夫へ、愛情はないとして残っているのは情なんだと思います。

今は、飲まず食わずで話すこともできないようです。

もうだめかもと思いながらも、病院に通い続けるブロガーさんに頭が下がります。

元夫さんは、今、死の恐怖と戦っているのではないかと思いました。
そこへ別れた奥さんが付き添ってくれている時間は、どんなにか心強いことか。

私にも、元夫への情というものは少しですが、残っています。
でも、このブロガーさんのようにはできないと思います。

こちらのブログです。

やっとこさ、61さい。
ゆとりの50代の予定が、離婚した元夫と生計を一緒にしてなんとか生きております。

応援拍手してきました。

こんな50代の生き方をしているブロガーさんもいらっしゃるということで、記事にさせていただきました。

miho: