読者の皆様、こんばんは。
今日は年金支給日でした。
偶数月の15日。
私はいつも、この日、格差社会を垣間見ます。

万引き家族という映画が、公開され、ヒットしているそうです。
『万引き家族』は、東京の下町を舞台に、祖母の年金と万引きで生計を立てる貧しい一家を主役にした物語です。
見たいと思っていたけれど、レビューを見ると、とても重い内容のようなので、辞めました。
貧困がテーマです。
明日は我が身、落ち込んでしまう可能性もあります。
高齢者の万引きが年々、増加しているそうです。
年金だけでは、食べていけない高齢者、下流老人も増えていると聞きました。
先日、私の職場でも、万引き高齢者が捕まりました。
その後、そのお客さんは二度と買い物にこなくなりました。
当たり前ですが、出入り禁止になっています。
この方は身なりもきれいにして、とても万引きするようには見えませんでした。
人は身なりで判断できません。
息子のバイト仲間は、60歳を超えた高齢者が多いそうです。
昼間のバイトと掛け持ちして、働いている人もいるとか。
夕方から夜のバイトで、スーパーの品出しです。
大手のスーパーなので、人出不足らしい。
若者が来ないなら、高齢者でもってことで、どんどん採用しているそうです。
息子は、お父さんと同じくらいの人が、アルバイトをしていると、びっくりしていました。
そのお父さんと同じくらいの高齢者が、アルバイト中に万引きをしたそうです。
いつもヨロヨロと仕事をしていたらしく、上司に怒鳴られてばかりいた高齢者でした。
息子と、アルバイト中に、ポケットにお饅頭を入れたのだそうです。
誰かに見られていたのでしょう。
すぐに事務所に連れていかれました。
そして次の日から来なくなりました。
クビになったそうです。
息子は、ショックを受けていました。
「なんで?なんで万引きなんかするんだ?
働けば、お金が入ってくるのに」と。
お給料日まで待てないほど、お腹がすいていたのかもしれません。
年金だけでは、食べていかないから万引きする人もいるのかもしれません。
万引きは、やってはいけないことがわからなくなっていたのかもしれません。
息子は、チラッと自分の父親を心配していました。
「お父さんは食べていけるのか?」
私の夫は、無年金者で、下流老人です。
でも犯罪に手を出すことはないと思っているのですが・・・