今日の職場のスーパーは、いつになく高齢者でにぎわっていました。
目次
今日は、年金支給日だったのですね
あれ?13日なのに?年金支給日であることを忘れてました。
年金は2カ月分が、偶数月の15日に支払われます。
今月は15日が日曜日なので、2日早い今日の振り込みとなりました。
今どきの高齢者の方の楽しみって何なんだろう?
常連のお客様に聞いてみました。
やはり、年金支給日は楽しみなんだそうです。
いくつになってもお金が振り込まれるって、うれしいものなのですね。
金額の多い少ないはあるにしろ、定期的にいただけるお金はありがたいと思います。
そして、楽しみはやはりお買い物と友達とおでかけすることだというお客様が多いようです。
杖をつきつつ、山からおりてきてこのスーパーで買い物をするのは、身体のためでもあり、楽しみでもあるとおっしゃっていたお客様はなんと89歳でした。
とても89歳にはみえません。
頭の方も、しっかりしていらしゃって、うらやましく思いました。
ある男性のお客さまは、普段買わないお酒やおつまみを買って、ささやかな晩酌をするのだそうです。
それが何よりも楽しみだとおっしゃっていました。
私も数年後は、年金受給者になります。
今、思うのは、もうちょっと厚生年金をがんばりたかったなと。
もっと早く社会保険に加入していれば、もらえる金額は多かったと思います。
年金だけでは、やっていけない高齢者になりますが、老後の生きがいは持ちたいです。
私の母の場合、母は今日が年金支給日であることも知りません。
お金に執着がなくなったように見えます。
その日その日が楽しければ、それでいいと思っているようです。
母の生きがいは、やはりディサービスだと思います。
父が亡くなり、もうすぐ6年です。
その後、ほぼ独りぼっちで生きてきた母は、友達に囲まれ、または介護ヘルパーさんたちにチヤホヤされるのがうれしくてたまらないのです。
母を見ていると、やはり人は、一人では生きていけないものなのかと思います。
老後も楽しく充実した日々をおくりたいと思うのなら、生きがいはあった方がいいですね。
私の生きがいは、やはり食べ歩きと温泉になると思います。
最近、息子のうつ騒動で、私も少なからず影響を受けました。
うつってうつるらしいです。
(ダジャレではありません)
かなりウツウツしていました。
今日はミスタードーナツで宇治抹茶のドーナツを買ってきて食べました。
ドーナツ一つで、しあわせ気分になれました。
ブログにお越しいただきありがとうございます。
m(__)m