節約ご飯

花粉症対策、花粉症に効く食材で、節約ごはん




2月も半ばをすぎ、インフルエンザの流行もそろそろ収まってきたようです。
春になると、心配なのは花粉症です。
今の時期でも、温かい日は花粉が飛び始めているみたいです。

今から、予防できるものならばと、積極的に花粉症に効く食事をとろうと考えています。

花粉症は、対処療法で薬を飲むことしか改善はできないのですが、花粉症にいいとされる食材を一年を通して食べ続けていれば、
その症状は緩和されるようです。

花粉症に効く食材

1 発酵食品
味噌や納豆、ヨーグルト、麹、酢、醤油、チーズ、キムチなどの発酵食品。(腸内環境を整える)

2 野菜、果物
野菜の中でも、ニンジンやホウレンソウ、ピーマンなどの色の濃い緑黄色野菜。

3 青魚
サバやイワシ、アジなどの青魚に含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)・DHA(ドコサヘキサエン酸)などが免疫力を高める効果があると言われています。

4 エゴマ油、アマニ油.
エゴマ油やアマニ油に含まれるα–リノレン酸は、体内でEPAやDHAに変換されます。

5 レンコン、チョコレート
レンコンやチョコレートに含まれているポリフェノールが花粉症に効くと言われています。

6 ヨーグルト
腸内環境をよくするのには、なんといってもヨーグルトです。

私がよく作る花粉症に効果がある節約ごはん

Cpicon 花粉症のためのごまおにぎり♡ by Hamasakiらぶ

こちらは料理とは言えません、にぎるだけです。
大場とチーズがすごくあうのです。

お昼ご飯に、時々持っていっています。


Cpicon 春の味:花粉症に良い。菜の花の胡麻和え by 百笑通信

こちらは、かんたん、和えるだけです。


Cpicon 花粉症対策!きんぴら!主役はレンコンさん by 魅惑星ジーン

ごはんが進んでしまう、きんぴらをレンコンで作ります。
シャキシャキとして美味しいです。
こちらは作り置きとしても最適です。

花粉症に効くいう食材で、節約ごはんの一番のおすすめは・・・

・発酵食品がいいと言われているので、毎日味噌汁をのむ(具がレンコンなら最強)

・納豆を食べる(キムチもいいので、納豆と混ぜるだけの納豆キムチもおすすめ)
 
・ヨーグルトと毎日食べる(腸内環境をよくするため)

これだけなら簡単にできます。

タイトルとURLをコピーしました