老後貧困

老後貧困に陥る人、あるブロガーさんを見て感じたアリとキリギリス




読者の皆様、こんばんは。

いつもご訪問ありがとうございます。

オリンピックですが、何となく盛り上がっていないような気がします。

あまり見る気がしません。

そして最近は、忙しくてほかの方のブログを読んでいませんが、必ず拝見するブログがあります。

私の愛読ブログは、同年代のおひとり様が多いです。
やはり同じような境遇の方のブログを見てしまいます。

あ、この人、老後貧困に陥るだろうななんて思うブロガーさんがいました。

事情があって離婚、今はおひとりさまのそのブロガーさん、少し前までは貯金もけっこうあって、計画的に貯金もしていたのです。

おひとり様ですから、老後の事を考え、老後貯金をしていた時もあったようです。

ところが50代の今、目の前の楽しみを優先してしまい、貯金を崩して遊ぶようになっていきました。

大丈夫?と心配する間もなく、貯金はゼロ円になったようです。
そして最近の記事は老後の心配ばかりです。

アリとキリギリスに、例えるとこの方はキリギリスです、目の前の楽しみを優先してしまいました。

そして老後を目の前にして、あわてているように見えます。

気持ちはわからなくもないです。

私も、毎日楽しく生きていきたいと思っているし、楽しいこと、美味しいもの大好きです。
目の前に誘惑はたくさんあります。

でも、50代の今が、老後資金を貯める最後のチャンスだと思います。

私も他人様のことは、言えないんですけど。

こうなりたくないなと、反面教師的に参考にさせていただいています。

かたや、もう一人のブロガーさんは、老後を考えてせっせと貯金しています。この方はアリとキリギリスに例えるとアリさんですね。

この方も、離婚をしておひとりさまになった方です。
二人に共通しているのは、いろいろ苦労をしてきたこと。
同じ50代ということです。

アリさんブロガーの方は、おひとりさまの老後を考えて、本業のほかに副業もされていて、本当に頑張っていて、老後資金をコツコツと貯めています。

私は、このブロガーさんを目標にしています。

おひとりさまだからこそ、老後資金は貯めなくてはいけないと思います。

誰も頼る人もいないし、助けてくれる人はいません。

自分の身は、自分で守らなくてはなりません。

老後を考えて、少しでも多くの貯金をしたいと思います。
今は、アリさんのように、セッセと働かなくてはと思っています。

そうは言っても、もっと働かなければ、もっと頑張ろうと思いつつも身体がついていかないのが現状です。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました