読者の皆さん、こんばんは。
今日は、いいことがありました。
職場にすごく良い青年がいます。
この記事に書いた青年なのですが、私の体調が悪いのを気がついてくれて、仕事を手伝ってくれました。
大丈夫ですか?
無理しないで、身体を大事にしてくださいね
そんなやさしい言葉をかけてくれました。
私、誰かに優しくされること、優しい言葉に飢えていたのかもしれません。
そんな些細な言葉がうれしくて、ジワッーと来ちゃいました。
で、後半は元気に楽しく仕事ができました。
自分の息子はそんな優しい言葉かけてくれませんからね。
この青年、お母さんが倒れて苦労しているからこそ、人の痛みがわかるのかもしれません。
定年後も働ける仕事、クラウドソーシング
私はこのブログで定年後も働ける仕事としてクラウドソーシングを紹介してきました。
主にやっているのが、ランサーズとシュフティという会社なのですが、昨晩もう一つ登録しました。
記事を書く仕事でも単価がいいと聞いたからです。
実績を積んで時給4000円になったというブロガーさんがいます。
会社を辞めて、ライターとして生活をしていくようになったそうです。
自分の得意な記事を一日二時間書いて、日給8000円。
月に二十日働いても、16万の収入です。
自分ひとりで食べていくのは充分だということです。
一日二時間のライティングだけで食べていける?!
(・∀・)イイネ!!
副業としてもいいし、定年後も働けると思い、さっそく登録してみることにしました。
クラウドワークスという会社で、クラウドソーシングとして一番大きな会社です。
その中で、またシニアワークスというシニア専門の部門があり、仕事もたくさんあるようです。
私は定年後も、何かしらの仕事はしたいと思っていたので、なんだが一筋の光が見えてきたような気がしました。
年金だけではやっていけないし、だからと言って子供たちに迷惑をかけるのは嫌でした。
幸い、パソコンはなんとかこなせるし、文章を書くことも好きなので、定年後はこれで頑張ろうと思いました。
昨日登録したばかりですが、スカウトメールというのがジャンジャン来ています。
すぐに仕事をしたい気持ちはありすが、身体と脳がついていきません。
登録しておけばいつでもお小遣い程度は稼げるかもしれません。
定年後も働けるシニアの求人は、意外に多いと知りました。70歳以上可もたくさんありました。
シニアの求人サイトを除いてみました。
時代は変わっていました。
年齢制限がなしの求人がたくさんあり、私が見たサイトでは70代以上可は34件もありました。
ちなみに70代以上可で募集していたのはこんな職種です。
・マンションの管理人
・清掃
・介護ヘルパー
・ホームヘルパー
・筆耕
・データ入力
・家事手伝い
とくに資格がなくても大丈夫みたいです。
定年後、シニアになってもバリバリ働くには、やはり健康でいることが一番です。
最後まで読んでくださりありがとうございました。